2022年12月18日

楽しませてくれる



寒空の中
懸命に咲いてくれる

さみしくなった
狭庭を
ちょっとだけ
明るくしてくれる

もう
休んでいいよ
というんだけれども
後から後から
一つずつ
花を咲かせてくれる

ありがたいなー

  


Posted by 孤独の旅人 at 10:12Comments(0)四季の彩り

2022年12月17日

狭庭の野菜



白菜
育っちゃったんだよなー

そだてたことのない
白菜君
初めての経験

三つだけ植えて
真ん中君は
小さいまま

両端君は
しっかりと成長している

変だよなー
みんな
大事にして育てているのに
どうして差ができるんだ

暮れに遊びに来る
孫と
収穫しよう

どんな
顔するかなー

楽しみ
  


Posted by 孤独の旅人 at 11:04Comments(0)四季の彩り

2022年12月16日

プランターのビオラ



日ごとに
大きくなってくれる
ビオラ

種をまいてから
4ヶ月ほどが過ぎて
まだ
小さく咲いている

となりの
プランターは
大きくならないまま
花も咲かないで
ちんまりと
かわいくいる

春先に
大きくなるのだろうが
今は
ただ
待つのみか

  


Posted by 孤独の旅人 at 11:03Comments(0)四季の彩り

2022年12月15日

狭庭の花



ミニバラ君
こんなに寒いのに
咲いてくれたんだね

ちょっとだけ
狭庭が
明るくなったよ

なんでもそうだが
ちょっとした心遣いで
人の心を温めてくれる

そうありたいと
おもうばかりで
口から出る言葉は
毒だらけ

よわったもんだなー


  


Posted by 孤独の旅人 at 10:19Comments(0)四季の彩り

2022年12月08日

家の中で



家の中で
育てねばならない
植物

金のなる木
月下美人

金のなる木は
枯れてしまうかというぐらいに
春先は
しおれていた

なんとかここまで
再生してくれた
嬉しい

月下美人は
上野に住まいする
M氏からいただいたもの

何人かに
株分けし
あげたりした

今年は
月下美人の花が
一度だけ
一輪だけ
咲いてくれたが
咲いた瞬間を
見ることはできなかった

来年こそは
写真に撮るぞ
見るぞ


  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2022年12月06日

冬あじさい



冬あじさい

手に入れてきた

外に出しっぱなしでいいのか

どんな風に育てればいいのか
さっぱりわからない

名前が気に入って
手に入れたのだが
植え替えたら
ほったらかし状態

どうすればいいんだろう

様子見ということなのかなー

  


Posted by 孤独の旅人 at 11:07Comments(0)四季の彩り

2022年12月05日

きりーつ!




きをつけー

なおれ

しょうめんをむけ

みんな起立しているんだよな
なんか面白くなって
写真にした

こんなに
元気なビオラ
はじめてみたような・・・・

相方さんは
よく見るわよ
だって

植えたり
水くれたりしているの
じぶんなんだけど

まあ、いいか
  


Posted by 孤独の旅人 at 11:56Comments(0)四季の彩り

2022年12月04日

浜茄子



こんな時期に咲いている
浜茄子

不思議だなあ

北海道に行ったときの土産
30年近く生きている
大事にしてきたけど
時々
手抜きになっていた

よくぞ
枯れずに咲いてくれている

雪の中でも
咲いてくれたら

ロマンチックだよなー  


Posted by 孤独の旅人 at 10:51Comments(0)四季の彩り

2022年12月03日

ビニール袋の中で



夏に植えた
なすの苗が
今も元気だ

こんなに永く
生かしておいたのは初めて

上から
でかい袋をかぶせておいたら
花が咲いて
実が付いた

5~6センチ程度の
ミニ野菜
それでも
どのくらい育つのか
興味津々

試してみよう
もうしばらく

味噌汁のみになるかなー?
  


Posted by 孤独の旅人 at 11:18Comments(0)四季の彩り

2022年12月02日

新種かな



八月生まれの
ビオラくん

もう一つ
花が咲いたよ

ふたつ?

でもね

これで一つの花なんだよ

紫の花弁と
黄色の花弁は
別々の
花ではなく
一つの花

こんなの育てたことないから
ちょっとびっくり

もしかして
新種かな 

なーんてね
  


Posted by 孤独の旅人 at 11:06Comments(0)四季の彩り