2018年09月08日
近くにあった物で

あっさり系で
いいなと思ったので
相方の了解を得ないで
掲載した
今日は
早朝から
防災訓練とかで
公民館まで
出かけていった
内容は
防災のことと
避難訓練のことが
混在していたので
整理するといいように思った
防災訓練では
自助・共助・公助を
きちんと意識した
訓練をして
意識させておかないと
いざというとき
学んだことが生きてこない可能性が大きい
防災訓練と避難訓練を
区別し
きちんと意識したい
学校では
年度当初に
避難訓練をする
これは
避難ルートの確認が主たるもの
9月は防災訓練
命の安全確保が主たるねらいとなる
つまり安全に逃げること
10か11月には
避難訓練をする
消防署員が来て
実際に火をつけて
消火器の扱い方の訓練
建物火災を想定するので
避難経路や
手ぬぐいの使い方など
より
実践的な内容となる
各町でも
こんな
訓練を
年3回してほしいと
消防署は
願っている
実際に
年3回実施している
町・自治体もあるという
防災訓練ゃ避難訓練では
防火管理者と
防災管理者の
両者の
十分な活用が
いざというときに
生きてくる
片方の話だけではなく
両者の存在は
両者の考えは
大事にしていきたいものだ
今日も雨降りで
外に出る気が起きない
窓越しに
バラ君が咲いているのが見える
やっぱり
生花のバラはいいなー
2018年07月25日
作られた花?

自分の部屋に行こうとしたら
何気に
この塊が眼に入った
プリザーブドフラワー
相方が
ずいぶんと熱心に
取り組んでいたもの
部屋中に
今も所狭しと
ふんぞり返っている
たまに
じっくりと見てやるのも
いいのかも知れない
案外気に入った
2017年03月27日
バラ以外の
山を歩いていると
いろいろな
落とし物に出会う
松ぼっくりの
あの抜け殻は
なんとも言えない
かわいらしさがある
子リスが
松ぼっくりを転がしている姿は
きっと
たまらないのだろうな
プリザーブドフラワーは
ひとまず
ここまで
また
写真にしたら
展示しよう

いろいろな
落とし物に出会う
松ぼっくりの
あの抜け殻は
なんとも言えない
かわいらしさがある
子リスが
松ぼっくりを転がしている姿は
きっと
たまらないのだろうな
プリザーブドフラワーは
ひとまず
ここまで
また
写真にしたら
展示しよう
2017年03月26日
古典的
サボテンは
触ると痛い
我が家には
サボテンはない
あったけれども
枯らしてしまった
今は
バラに固執している
今年は言い花を
咲かせてくれるのだろうか
そうだ
肥料をやらねば

触ると痛い
我が家には
サボテンはない
あったけれども
枯らしてしまった
今は
バラに固執している
今年は言い花を
咲かせてくれるのだろうか
そうだ
肥料をやらねば
2017年03月24日
ツンと立っている
場所をとらなくていいが
あまりぱっとしないなー
どうせなら
もっと豪華なのがいいなー
人のものは
好き勝手なことが言える
本人の努力は
努力としても
見た目が
もっと明るいといいなー
評論家は
いつも勝手なことを言う
そんなこと言うなら自分で作ってみてよ
と反駁してくるのが予想される
我曰く
だから評論家なんだよ


あまりぱっとしないなー
どうせなら
もっと豪華なのがいいなー
人のものは
好き勝手なことが言える
本人の努力は
努力としても
見た目が
もっと明るいといいなー
評論家は
いつも勝手なことを言う
そんなこと言うなら自分で作ってみてよ
と反駁してくるのが予想される
我曰く
だから評論家なんだよ
2017年03月22日
篭にバラが
温かくなると
バラ君が
狭庭を賑わせてくれる
篭にバラが
いっぱいになるかも知れない
狭庭のバラも
小さな芽が出てきている
いつ花がつくのかと
楽しみにしながら
見ている
大事にしてきたつもりだけれども
うまくいかないことが
多々ある
いい花が咲いてくれたら
嬉しいのだが……

バラ君が
狭庭を賑わせてくれる
篭にバラが
いっぱいになるかも知れない
狭庭のバラも
小さな芽が出てきている
いつ花がつくのかと
楽しみにしながら
見ている
大事にしてきたつもりだけれども
うまくいかないことが
多々ある
いい花が咲いてくれたら
嬉しいのだが……
2017年03月21日
案内看板にどうぞ
こんなのが
店先にあったら
楽しいだろうな
これは
自分の好きなメッセージを
黒い部分に
差し込めるようになっている
食堂なんかに
あったら
目を引くんだろうなー

店先にあったら
楽しいだろうな
これは
自分の好きなメッセージを
黒い部分に
差し込めるようになっている
食堂なんかに
あったら
目を引くんだろうなー