2015年11月16日

一頭と思ったら

昨日
狭庭の片付けをして
一服していると
なにやら
ふわりふわりと
飛ぶ姿

枯れ葉でも散っているのかと思いきや
蝶々が
一頭眼に入った

冗談だろう
今時蝶々が飛ぶはずがない

それでも
じっと目をこらすと
確かに蝶々が一頭
舞っている

いやいや
よく見ると
三頭の 蝶々

こんな時期に
蝶々が舞うとは

外は
暑いぐらいの陽気

寒さが骨身に感じるだけに
外の暖かさは
ありがたい

三頭の
蝶々は
家族なのだろうか
兄弟なのだろうか
仲良く過ごして欲しい

これから寒くなる
この蝶々は
どうなるのだろうか

今日も
三頭が舞っていた
この寒空の中

自然界の神秘


写真の中の蝶々は見づらいかも
一頭と思ったら


Yesterday
When cleaning a narrow garden and resting
Somewhat
Fluffy lightly
The splashing appearance
By the thought putting-on and the butterfly, saying whether or not a withered leaf is dispersed
It entered 1 cephalic-eye.
It will be a joke.
There is not possibility that the butterfly flies nowadays.
Still
The butterfly is one surely when concentrating eyes attentively.
It is dancing.
Unwillingly
When seeing well
The one of three
The butterfly
In such a time
of butterfly's dancing
The outside
The hot weather
Doing the warmness of the flesh and bones coldness is moved only when outside
It is fortunate.
The one of three
The butterfly
It will be that will be a family or a brother, or it spends closely and it wants.
It gets cold now.
How will this butterfly become?
Today, too
In this wintry sky with three dancing
The mystery in the natural world
It may be difficult to see a butterfly in the photograph.



Posted by 孤独の旅人 at 14:04│Comments(1)四季の彩り
 

この記事へのコメント

はじめまして
暖かい気温に誘われて日向ぼっこに出てくるんでしょうかね
成蝶のまま越冬する蝶がいることを知った時は感動しました!
春浅い頃に、羽がボロボロになった蝶を見かけます
本当に愛おしいと思いますよ☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2015年11月16日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。