2015年12月31日

まったくしょうがないなー

「ミカン食べるか?」
「うん。ミカン描く」
えっと思ったが、
聞き間違いだろうと思って
ミカンを
食卓に運んだ

少し
寒いところに出てみようと
玄関から
外に出て
戻ってくると

まったくしょうがないなー


という状況

一つだけ
描かれていない
ミカンがあるだけ
みんな
ミカンに
顔がある

相方も
調子に乗って
一つだけ描いたとのこと

食べ物を粗末にしてはいけないけれども
なんか
久しぶりに
和やかになった

孫が
来たら
ミカンに
顔を描いておくんだって


ドラえもんか
アンパンマンなんだろうなー

孫の
はしゃぐ顔が楽しみだー


2015年は
「これでおしまい」
どっとばらい


" Does the tangerine eat? " " It draws a tangerine ".
" Gosh "
But thinking
of the tangerine
It carried to the table.
A little
of to let's attempt to come out to the cold place
From the vestibule
Coming out outside
When coming back
It is status.
Only one
It isn't drawn.
Everybody's
In the tangerine
There is a face.
The wife, too
Riding a condition
The thing to have drawn only one
However, that it must not make a food shabby is after a long time.
It became harmonious.
By the grandchild
It comes.
In the tangerine
It draws a face beforehand.
Is it Doraemon?
Let's be Ampamman.
The one of the grandchild
The frolicing face is pleasure.

In 2015, it is " it is an end in this ".



Posted by 孤独の旅人 at 17:10│Comments(1)種々のこと
 

この記事へのコメント

いいですね~♪
奥さまのユーモアとセンスの良さ
お孫ちゃんも大喜びすることでしょう^^
Posted by RANIRANI at 2016年01月01日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。