2016年01月14日

忘れずにいてくれる

遠く離れていても
親子の情というものは
ありがたいものだ

長男が
アメリカに出張で行った時の
土産を届けてくれた

3年ほど前になる

仕事で行ったのだから
土産など当てにしていなかった
無事に
帰ってきてくれることしか
考えていなかった

今日
ガラスケースの中に
鎮座しているのを発見

たいしたものではないが
私にとっては
嬉しい品
架け橋として
大事にしておきたい


忘れずにいてくれる


Even if it leaves far, feelings of the parent and child are fortunate.
By the first son
It sent the souvenir when going to America on a business trip.
It becomes about 3 years before.
It wasn't thinking of whether or not it is safely returning this year which didn't make aims such as the souvenir because it went by the work.
Today
It discovers being enshrined in the glass case.
It is not an expensive item.
However
For me
The article to be glad about
It wants to make valuable as the bridge beforehand.

昨日は体調不良でブログを見ることもできなかった。
今日は少し元気になったので、記事を投稿した。
毎日コンスタントに、日記が綴られたらいいと思う。




Posted by 孤独の旅人 at 12:10│Comments(0)種々のこと
 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。