2016年02月11日

でっかい鬼瓦

市立博物館を訪れた

駐車場から
入り口まで
結構距離があったが
途中に
大きな
瓦が
横たわっていた

こんな大きな
瓦が
載る建物は
相当大きくなければならない

とにかく
その大きさにびっくりした

瓦を作った職人さんもそうだが
それを
屋根に載せる
すごいことだなー
とつくづく思った

日本建築の美しさは
一つ一つ
丁寧に取り組んだ
職人さんの技

大事にし
後世に残すべきは
残していくことが
大事なことだと思いしらされた

でっかい鬼瓦


でっかい鬼瓦


でっかい鬼瓦




It visited a city museum.
From the parking lot
but there quite was a distance to the entrance
In the way
It is big putting-on.
By the tile
It lay.
It is such big putting-on.
By the tile
The building which is
Considerably and it is necessary to be big.
Anyway
It was surprised by the size.
of it OBJ DO but the workman who made a tile, too, is so
It puts on the roof.
It thought carefully in case of being a great thing.
The beauty of the Japanese architecture
Each
The skill of the politely tackling workman
Making valuable
It was made to realize when of leaving was a valuable thing about the power to leave in the coming ages.



Posted by 孤独の旅人 at 12:10│Comments(1)種々のこと
 

この記事へのコメント

こんにちは!!
本当に大きな瓦ですね!!
とても重たそうです。
作った人はもちろんの事、屋根に乗せた人も本当にスゴいですね!!
Hosomimi
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2016年02月11日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。