2016年06月14日

陽の当たらないところでも

陽の当たらないところでも


柿の木の下
山椒の木の下
陽の当たらない
場所にある

子どもの頃から
ここにあった

名もない
紫陽花

その紫陽花が
元気よく咲こうとしている

確か
ピンク系だったと記憶する

実際に咲いたらどんなになるのか

名も知られず
見られず
それでも
自己主張しているかのような
紫陽花

そんなおまえが好きだよ

Under the tree of the persimmon
It is in the positive place under the tree of the Japanese pepper which doesn't hit.
Since the child.
It was here.
There is not even a name.
The hydrangea
The hydrangea.
The con brio tries to bloom.
Possibly
It stores, saying being a pink type.
Actually, how do you become if blooming?
A name, too, isn't known.
It isn't seen.
Still
The hydrangea as if to be asserting oneself
Such you are favorite.

Hosomimiさん コメントありがとうございました。
本当にまいりました。
お見舞いの言葉を書けていただき、感謝です。
続けたくてもできないもどかしさを、味わっています。
入院中に転んでけが。
泣きっ面に蜂とか言いますが、そんな感じです。
肘の痛みは取れてきましたが、
体はまだふらついています。
やることがたくさんあるのに……。
あったかいコメントはほんとーに嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。



Posted by 孤独の旅人 at 12:10│Comments(0)種々のこと
 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。