2019年07月27日

なすが育った

なすが育った


今年は丸なすを植えなかった
特別な理由はない

今日までに
10本ほど収穫した

直野値段を考えると
たくさん収穫しないと
相方に
なにかいわれそう

キュウリは
順調で
ご近所さん
友人に
お裾分けできた

土作りがうまくいったのかな
NHKの野菜の時間を
見直して
やった
一畝肥料というのか
そんなことやって
植えたら
 苗が
ずんと大きく育った

学ぶことは大事だ
自己流ではうまくいかないんだ

そうそう
ジャガイモも
NHKの野菜の時間で学んだ
ほんのちょっとだけど
収穫あって
相方からは
ちょっと褒められた

昨年うまくいった
芝生の刈ったものを
畝の
溝になっているところに
しっかりと蒔いた
そのうちに
味方の
昆虫が出てきて
アブラムシなどを食べてくれる

消毒しなくてもいい

家庭菜園は

これだから楽しい





Posted by 孤独の旅人 at 12:00│Comments(0)四季の彩り
 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。