2022年11月22日
狭庭の花
ノボタンが
この寒さの中
きれいに咲いている
玄関先を
彩ってくれている
紫は
上品な感じがする
自分には合わないが
いい花だ
大事に育てたいな
来年も咲いて欲しいな
保存の仕方がわからない
2022年11月21日
気づかれないままに
オドンナルビー

あじさい

元気に咲いている
あじさいは
条件の悪い
日陰にもかかわらず
ひっそりと咲いている
自己主張もせず
静に咲いている
こちらが気づかなければ
気づかれないままに
枯れていくのだろう
自分もそんな
あじさいになりたい
あじさい
元気に咲いている
あじさいは
条件の悪い
日陰にもかかわらず
ひっそりと咲いている
自己主張もせず
静に咲いている
こちらが気づかなければ
気づかれないままに
枯れていくのだろう
自分もそんな
あじさいになりたい
2022年11月19日
植え替えた
一センチ四方に区切られた
トレイに
八月
ビオラの
種を撒き
ようやく
育ったので
一つずつ
少し大きい
ポットに植え替えた
全部で
48個
プラス1
暖かい日差しの中でやれたので
なんとか
がんばって
植え替えた
大きく育って
春を
楽しんでくれ
育てるって
大変
よくやってるなー
2022年11月16日
秋の様相
里山も
すっかり赤に染まってきた
散歩の途中
ふと山際を見たら
山の一点に
お日様が照っている
その麓まで
散歩していくと
かわいい
児童が
20人ほど
たむろしていた
担任の先生もいて
なんともかわいい
そして、
口々に
「こんちはー」
と言ってくれる
嬉しいねー
2022年11月15日
葉ボタン プレゼント
四月植えの葉ボタン

八月植えの葉ボタン

まき時がわからず
四月に種をまいたのが
今
ちょうどいい大きさになっている
八月植えの
苗を
中学校に
30株ほど
プレゼントしてきた
ずいぶんと喜ばれた
これなら
来年もプレゼントしようと
ちょっと
元気出た
八月植えの葉ボタン
まき時がわからず
四月に種をまいたのが
今
ちょうどいい大きさになっている
八月植えの
苗を
中学校に
30株ほど
プレゼントしてきた
ずいぶんと喜ばれた
これなら
来年もプレゼントしようと
ちょっと
元気出た
2022年11月11日
かりんの実
見上げると
カリンが
沢山なっている
道路沿いの
年齢が過ぎた
木のようだ
沢山
収穫して
甘漬けしたら
とてもいいようだけれど
そんな気は
毛頭ない
簡単に言うと
面倒くさい
こういう感情は
年をとると
異常に発達する
感情らしいが
自分は
確実に
老齢化していっているのだろう