2020年08月24日

野菜作り




この熱い中
鬼灯が
一心に咲いている

赤みがしっかりある

一昨日に
収穫したのだけれども
まだ
たくさん実が付いている

精一杯に咲け
  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2020年08月23日

野菜作り




とにかく熱い

そのせいで野菜は
ほぼ
全滅状態

寂しい毎日

雨さんふってくださーい

雨乞いしたくなるよね

乾ききっていて
水道代も
ばかにならない

  


Posted by 孤独の旅人 at 12:44Comments(0)四季の彩り

2020年08月21日

狭庭の花たち 鬼灯




息子が送ってくれた
鬼灯

今年も実りを迎えた

例年だと
孫と一緒に
収穫するのだが
今年は
コロナのせいで
みんなだめになっている

今までの生き方とは違う
生き方を求められている

生活様式そのものを
否定されるような
そんな
時代となっている

今日も
マスクを
煮沸
洗濯した
  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2020年08月18日

月下美人








M氏からの
報告によると
月下美人が咲いたという
知らせを頂いた

我が家の
月下美人の親

いくつも咲かせているのは
さすが

我が家のは
再度
咲きそうになってきているが

また
咲くのだろうか

  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2020年08月16日

狭庭の花たち 月下美人




嘘でしょ

月下美人が
また咲くのか

年に二回も
咲くなんてことはあるのか

つぼみのようなものが
全部で
4つほどある

もし全部咲いたとしたら
とても嬉しい

異常気象のせいで
こんな現象が起きるのだとしたら
困ったことだ

でも
咲いてくれたら

うれしいよなー
  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2020年08月15日

野菜作り ハックルベリー




順調に育っている

ブルーベリーは
義妹から
送ってもらったので
今テーブルを
賑わしている

終わる頃
ハックルベリー

目にいい果物と言うが

その効果は
不明

ただ
おいしいと言うことが
何よりか

お盆中には
毎年
菩提寺の和尚が
回ってきて
お経を上げていくのだが
今年は
しないとのこと

夏の風物詩が
一つ消えた

  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2020年08月14日

野菜作り 杏の木になるカボチャ




まさか
と言う思いで
杏の木の周辺を見た

すごいや

五個もなっている

カボチャは好きな野菜だから
たくさんなってくれるのは
嬉しい

でも
こんなになるものか

杏は
一つも取れなかった代わりに
カボチャか

今年はそういうことで…
  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2020年08月13日

狭庭の花たち セザンヌ




いい名前だ

でも
もう咲いてしまった

例年に比べて
菊の咲く時期が
少し早いように思うのは
自分だけか

雨の日が
とても長く
それが過ぎたら
熱波の日々

異常気象は
なんとかせねば

次世代の子供達が
莫大な被害を被ってしまう

  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2020年08月12日

野菜作り カボチャ




想定外の
カボチャ君が
オクラの育つ
鉢の中で
実っていた

想定外とは
オクラのつもりで植えた
苗が
実は
カボチャだったという
それも
苗として育てた覚えのない
ひょうたん型の
カボチャ

どこで
間違ったのだろう

注意して
育苗してきたのだけど…



  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り

2020年08月11日

狭庭の花たち ひまわり


珍しくもナイ
ひまわりが
一本だけ咲いた

何本か
種をまいて
いたが

いざ
植える段階になって
片付けのことが頭をよぎって
一本だけ
育てることにした

鉢が小さかったので
大きな花を咲かせてはいない

器に合った
花になっている

人も
同じ

大きな器の中で育てば
人は
大きくなる
しかし
その逆は
推して知るべしである

  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)四季の彩り