2018年10月25日

我が家の食卓




専用の粉を
炭酸で溶いて
卵を入れて
とろとろした
粉を作って
たこをぶつ切りにしたものを
準備して
焼き始めた

たこ焼き器は
もう一台あるのだが
片付けが大変なので
簡易のものを使うことが多い

やきあがった
その皮は
パリパリ
中は
とろとろという状況

この粉の作り方は
息子に教えられた
水だけで溶いたものより
ずっと
とろっとしてうまい

たまには
ちょっとだけ
楽しみながらの
食事というのもいいな
  


Posted by 孤独の旅人 at 16:36Comments(0)種々のこと

2018年09月19日

アマチュアとプロの差って?








すごくよかった
毎年聴きに行く
コンサート

料金がとにかく安い
安いから
ダメだと言うことではない

こんなにいいコンサートを
こんなにも安く提供されている

もっともっと
長野の
音楽文化を高めるためには
こうした
コンサートを
大事にしていくことが
よいのではなかろうか

近年になく
というと
失礼になるが
とても
素晴らしい演奏だった

アマチュアと一部プロが
演奏しているが
たとえプロが
演奏しても
ここまでではなかったかと思うのは
私だけか……

毎年
勤労感謝の日に行われていたが
今年は
前日に行われたので
地域の
敬老会の日にちなんだ
各種行事と
重ならなくてよかった

来年もまた
楽しみにしたい

  


Posted by 孤独の旅人 at 15:48Comments(0)種々のこと

2018年09月17日

たまの焼き肉




たまには
贅沢をしようと
焼き肉をやった

体に元気を取り入れるための
食事

たくさんは食べることはできないが
時々は
栄養補給を
した方がいい

夏場は
狭庭でとれた
野菜が中心の生活
そこで
たまには
良質の
タンパク質を取り入れないと
体が弱ってしまう

個人的には
あまり肉を食べないのだが
健康のため

長寿の人は
必ず
肉食をしているので
ちょっとだけ
真似をした




  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)種々のこと

2018年09月16日

コンサートホール





元同僚が
コンサートを開いたので行ってきた

あんずホールを
ながめていたら
長国がいくつかあった

なんとなく
かわいらしかったので
写真にした
比較的わかりやすい
彫刻に思ったのだが……

コンサートは
まあ
少しずつ成長しているのかなぁ

頑張っているのは
よーくつたわってきた





  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)種々のこと

2018年09月10日

長寿者は









M氏から送られてきた中国の橋の写真

長生きをしている人は
どんな食べ物を
摂っているのか

1位 豚肉
2位 豆腐
3位 鶏肉
4位 鮭
5位 キャベツ
6位 納豆
7位 ヨーグルト
8位 りんご
9位 サバ
10位 梅干し
11位 ニンジン
12位 鰺(アジ)
13位 牛肉
14位 ニンニク
15位 蝦(えび)

過日のテレビの情報によると
こんな順位のようです

自分は
ほとんど食していないものも
この中に
いくつかある

長寿のためには
食生活見直さないといけないのかなー?!


  


Posted by 孤独の旅人 at 15:12Comments(0)種々のこと

2018年09月07日

ちょっとの出会い




ちょっとの出会いで

一週間ほどして
施設を再度訪れた方が
施設にお土産を持ってきてくれた

そのお裾分けをいただいた中に
冒頭の
絵はがきが添えられていた

こんな心配りのできる人たちに
感謝したい

大糸線には
今までに
一度も乗車したことがない

一度くらいは
乗車してみるのも
楽しいかもと
絵はがきを見ながら思った

今日も天気はすっきりしない
私のブログも
本物の
気まぐれになってしまったようだ

  


Posted by 孤独の旅人 at 14:38Comments(0)種々のこと

2018年08月30日

9月場所がはじまる




例によって
M氏から番付表が届いた

御嶽海が
今場所で
大関になれるか
正念場になる

長野県からは
過去に
雷電がいただけ

そのことを考えると
御嶽海には
大いに活躍してほしいな


  


Posted by 孤独の旅人 at 13:35Comments(0)種々のこと

2018年08月20日

過ごしやすい

下部温泉の前庭のアオサギの巣
下部温泉は山梨県南巨摩郡身延町下部にある温泉。




M氏が旅に行かれて
撮った写真を
送ってくれた

この時期は
どこに行っても
混んでいたりするので
ついつい
出かけるのが億劫になる

M氏ご夫妻の
行動力はすごいなと感心する

そうそう
昨日の花の名前がわかった
「ギボウシ」
だと言うことだ


マーチャンさん、コメントありがとうございました。
ギボウシの今後のことがわかって安心しました。
今後ともよろしくお願いします。

  


Posted by 孤独の旅人 at 16:19Comments(0)種々のこと

2018年08月11日

遠くに行きたいとは思えど




なんか
写真を見ていたら
M氏からいただいていた
写真

ラトビア・リガ城

大体
ラトビアってどの辺にあるのか
よく知らない

海外旅行では
日本にいては
わからないことを
学ぶことができる

行きたいけど
いろいろ
課題があるので
たぶんだめだろうなー

M氏も
入院したのなんのといいながら
海外旅行を
夫婦で
楽しんでおられる

いいなあとは思えど
遠いよなー

  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)種々のこと

2018年08月03日

夢を与えてくれた






小腹が減ったので
立ち寄った

夕飯には早い
ということで

繋ぎの
おやつのような
食事のような
ことをした

思ったよりも安く済んだ

それに
全額無料になるという
くじも引いた

残念ながら
当たらなかったけれども
ちょっとだけ
夢を与えてくれた

  


Posted by 孤独の旅人 at 12:10Comments(0)種々のこと